運営案内 運営案内
保育の種類
乳児保育

乳児保育

産休明け(産後8週間)、育休明けから入園できます。

延長保育

延長保育

午後6時から午後7時まで開園。

休日預かり

休日預かり

市内の保育園に入園している園児の日・祝日の保育です。

一時預かり

一時預かり

●緊急保育
家族の入院、介護等で緊急に保育を必要とする乳幼児の保育。事前の申し込みが必要です。
●非定型的保育
パート勤務などで週3日程度の保育。事前の申し込みが必要です。(有料)

保育内容
保育内容

 乳児から年長児まで“童謡・童話・童具”をベースに、体験学習をおりまぜながら日々の行動を行います。本物に触れ、実際に体験することで、子ども達は多くの事を自ら発見し、実践し、学び、身につけていきます。
 私達スタッフは心豊かにたくましく育っていく子ども達をサポートします。日々の保育の中で、21世紀を担う創造性豊かな子ども達の育成に力をいれています。

食事について

 子ども達の心身の発達に沿って、栄養士が献立を毎月作成し実施します。離乳食やアレルギー等、その子ひとりひとりに応じた食事・おやつを提供します。
●3才未満児は完全給食
 3才以上児は副食のみとし、主食はごはん(火・木・土は各自持参)とパン(月・水・金、パン代は徴収)になります。
●主食について
一・二号 副食給食
毎週月・水・金曜日…パン(月末集金)
毎週火・木・土曜日…ごはん(各自持参)
※行事等により、変更があります。必ず給食だよりをご確認ください。
三号 完全給食

食事について